時代がくつろぎの条件を変えていく。伝統にこだわるだけでは本物のくつろぎは生まれない
 日本旅館協会加盟   ホーム
予約電話  受付時間  9時〜21時
0279-64-2716

群馬(ぐんま) 四万温泉 春木亭 なかざわ旅館 〒377-0601 群馬県吾妻郡中之条町四万温泉
春木亭・なかざわ旅館>温泉効能と外湯  
温泉には、何か私たちを引きつける不思議な魅力があります。
しかも三大効果のほかに、温泉の 科学成分が皮膚を刺激し、また皮膚や呼吸によって吸収されて、
さまざまな効果を発揮します。

当館の温泉効能

源泉名 岩文の滝湯
(いわぶみのたきゆ)
泉質 塩化物・硫酸塩温泉(中性低調性
温泉)、無色透明
浴用の
適応性
神経痛、筋肉・関節痛、慢性消化
器病、痔疾、冷え症、
打ち身、疲労回復、関節のこわば
り等。
PH値 6.9
分析者 (社)群馬県薬剤師会
環境衛生試験センター

四万温泉内の外湯巡り

四万温泉には温泉街に昔から地元の人に親し
まれている共同浴場が数ヶ所あります。
その中で、無料開放している浴場は下記の4ヶ
所です。
@上ノ湯
一般開放:9:00〜15:00 上ノ湯共同浴場
山口地区の共同浴場。
和風造りの落ち着いた
湯です。
A河原の湯
一般開放:9:00〜15:00 河原の湯共同浴場
外観や内壁、浴槽も石
造りで洞窟風呂の雰
囲気が味わえます。 
B御夢想の湯
一般開放9:00〜15:00
四万の病を癒すと言
われた四万温泉の由
来のお湯です。

有料四万温泉施設

四万清流の湯
料金:2時間 500円 四万 清流の湯
営業:10:00〜21:00
定休日:第4水曜日
塩化物硫酸塩温泉
四万こしきの湯( 4月〜11月)
料金:2時間 400円 四万 こしきの湯
営業:10:00〜17:00
単純温泉(弱アルカリ
性低張性高温泉)

飲泉所と足湯  

塩之湯飲泉所 塩の湯 飲泉所
ひょうたん型のつくばいの
上下二ヶ所に温泉がでて
います
当館「なかざわ旅館」の階
段を下りた所にあります。
ゆずりは飲泉所と足湯 ゆずりは飲泉所
中央に飲泉の為の湯が出
ており、そのまわりを丸く
足湯が囲んでいます。
四万の湯は飲んでも効く
湯とされています。
日向見薬師の足湯
日向見薬師堂の前にある
無料の足湯です。
四万温泉発祥の湯とされ
る御夢想の湯も隣接してい
ます。
香茶坊おきなやの足湯
山口地区にある「香茶
房おきなや」の店頭にある
無料の足湯です。
足湯の中の玉石で足ツボ
効果も。
山口川音の足湯 山口露天風呂
川沿いにある足湯です。
目の前には清流のせせ
らぎ、足湯の背部は自然
が楽しめる森林です。
利用時間9:00〜17:00
四万の温泉は、浴用だけでなく飲泉にも
適しています。
適度にこの湯を飲むと、食欲増進、胃腸
の整腸作用に効果的です。
 ●療養泉分類の泉質に基づく禁忌症、適応性
浴用の前に】
温泉に入った後は、ぐっすり眠れる。これは、さっぱりスッキリといった心理効果だけ
ではなく、刺激によりかなりのエネルギーを消費しているためです。
例えば、40度のお湯に20分間入浴すると、約200キロカロリーを消費します。
すなわち、温泉の刺激に対する十分な受け入れ態勢が必要なのです。
温泉療法は、温泉・泉質・水圧などの刺激に対する身体の順応反応を利用するとこ
ろにあるので、反応を起こし得ない様な消耗状態、逆に過敏状態にある場合は適し
ません。
発熱時、すべての急性疾患、進行期及び重傷状態・妊娠初期と後期などの場合は、
温泉欲に適しません。また、高血圧症、動脈硬化症、心臓病、呼吸器病、高齢者の
場合は、42度以上の高温浴をさけてください。
さらに、泉質により薬理作用が異なるので、自分の症状にあった温泉を選ばないと
逆効果となる恐れがあります。
【浴用の禁忌症】
急性疾患(特に熱のある場合)、活動性結核、悪性腫瘍、重い心臓病、呼吸不全、
腎不全、出血性疾患、高度の貧血、その他一般的な病勢進行中疾患、妊娠中(特
に初期と末 期)
【浴用の適応症】
神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、、関節痛、関節のこわばり、打ち身、
くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進、キリキズ、
やけど、慢性皮膚病、虚弱児童、慢性婦人病、動脈硬化症
【浴用の注意事項】
1. 温泉療法を始めるには、最初の数日の入浴回数を1日当たり1回程度とする。
その後は1日当たり2回ないし3回までとする。
2. 温泉療養のための必要期間は、おおむね2ないし3週間を適当とする。
3. 温泉療養開始後、おおむね3日ないし1週間前後に湯あたりが現れることが
ある。湯当たりのあいだは、入浴回数を減らし又は入浴中止し、湯あたりの症
状の回復を待つこと。
4. 貧血状態を招きやすい空腹時は、消化不良を招きやすい食事直後の入浴を
さけること。
5. 温泉に「入る時は、十分にかけ湯、かぶり湯をし身体をお湯にならす。
6. 入浴中は一般には安静を守ること。
7. 入浴後は肌に付けたお湯は洗い流さず、タオルで押さえる程度にする。
これは温泉成分の肌への浸透を妨げない為田ある。ただし、過敏肌の場合は、
湯ただれを起こしやすいので適宣洗い流すこと。
8. 熱い温泉に急に入るとめまい等を起こすことがあるので十分注意する。
 当館の温泉効能
塩化物・硫酸塩温泉(中性低調性温泉)

塩化物泉

単純温泉と並んで、最も数の多い温泉。保温効果が高い。温泉名に「塩」とつくと
ころはほとんどがこの泉質である。
その名のとおり、なめると塩辛いのも特徴で、浴用では関節痛、筋肉痛などの症
状を和らげ、飲用では胃腸病に効果がある。塩素イオン(Cl+)を主成分とする温
泉です。
陽イオンの主成分がナトリウムイオン(Na+)であれば、ナトリウム−塩化物泉
(食塩泉)と なります。入浴すれば、皮膚に塩分が付着して汗の蒸発を防ぐため、
保温効果があります。
このため、食塩泉には「あたたまりの湯」といわれるところがあります。

硫酸塩泉

マグネシウム、カルシウム、ナトリウムなどを多く含み、大別すると、便秘や胆道
疾患に効く芒硝泉、鎮静効果に優れ高血圧や動脈硬化の予防になる石膏泉、
苦い味に特徴がある。正苦味泉に分かれる。
陰イオンの主成分が硫酸イオン(SO42−)である温泉です。
陽イオンの主成分がナトリウムイオン(Na+)であればナトリウム−硫酸塩泉(芒
硝泉)です。カ ルシウムイオン(Ca2+)であればカルシウム−硫酸塩泉(石膏泉
)となります。
きりきず・やけどに効果があるといわれる温泉が多いようです。
 ■飲泉 
  館内の温泉は、飲泉許可を得ておりません。
  飲泉する場合、当館前の「塩の湯飲泉所」をご利用下さい。

 ●当館源泉「岩文の滝湯」の言い伝え

天文20年、武田信玄が上杉謙信と川中島の合戦で勢力対立している頃に、東吾
妻には武士や忍者が住んでおり、四万も越後への近道として往来していた。
そのころ、稲堤山から流れる四万川のある渓谷で、カモシカや小いさな動物たちが
群がっていた。
そこには、四万の渓流温泉が湧き出していた。
それを、忍者が見つけて、隠れ場所や連絡場所として使われはじめた。
この湯を基点として、自分の入る沢や山名を記して行ったことから”岩文”という地
名が伝えられている。
最近までは、そまびとや釣り人たちが、その湯で手足を温めたり、傷の手当をした
という。
また、このあたり一帯は、冬でも雪が積もらず、春や秋には山菜やキノコがたくさん
とれ、村人がそれらの山の幸を売って生活していたことから”金畑”という地名も伝
えられている。
       
>源泉かけ流し温泉 >笑顔になる創作料理 >宿泊基本料 >退屈を楽しむ客室 >館内紹介六室だけの最適空間 
>春木亭かわら版 >四万温泉の魅力 >四万温泉情報 >迷わず来館 交通案内 >予約・問い合わせ
>温泉効能と外湯 >四万温泉の四季 >四万の大切な自然 >藍染め工房「唐沢」 >乗り換えなしの東京直通バス
>リンク >ジャニーズの嵐来館 >よくある質問 >なかざわ旅館の一押し >四万の天気
>「鶴瓶の家族に乾杯」 >四万温泉のめっけもん >お客様の声 >キャンセルポリシー >宿泊券・ギフト
>宿泊プラン >春木亭スタンダードプラン >水晶庵専用風呂付プラン >女性だけのプラン >大仙の間専用風呂付プラン
>季節の膳プラン >のんびり2名様プラン >温泉へ行こうプラン >温泉リゾート2泊プラン >ふるさと納税プラン
>著名なお客様が来館 >若女将の出来事 >宿泊約款 >四万ブルー >戦国武将六文銭の「真田道」
>サイトマップ >スタッフ >当館の沿革 >当館へのお問い合わせ >ホーム
         

  日本旅館協会加盟  
 ぐんま 四万温泉 春木亭 なかざわ旅館   
〒377-0601 群馬県吾妻郡中之条町四万温泉    TEL 0279-64-2716 FAX 0279-64-2110   
 Copyright(c) 1999-2024. Nakazawa Present. All Rights Reserved.